キッザニア東京

キッザニア東京のアクティビティ一覧!人気ランキングを付けました! 

2020年11月6日

 

今回は、キッザニア東京のアクティビティ(お仕事=職業)を紹介する記事です。

 

キッザニア東京

約60種類のパビリオン

約100種類のアクティビティ(お仕事)

アクティビティによって人気のあまり予約困難なものから、すぐに体験できる穴場的なものなどさまざまです。その為、事前に体験したいアクティビティをまとめておく事を強くおすすめします。

 

この記事は、アクティビティ選びの参考になるよう作成しました。特に初めて行かれる方は必見です
タロー、普通の顔
タロー

 

キッザニア東京のアクティビティを上から人気ランキング順に5つのグループに分けてみました。

1.殿堂入り

2.超人気

3.人気

4.普通

5.穴場

 

注意

ランキングはあくまでも、いち個人の見解です。受付終了になる時間がどのぐらい早いか?による人気付けをしています。

 

1.キッザニア東京の殿堂入りアクティビティ4つ!

1.殿堂入り

キッザニア東京を代表するアクティビティです。予約は会場後、最短10分程度ですぐに埋まります。

 

この2つのアクティビティを体験したい方は、早めに来場する以外に方法は無いです(厳密に言えばお金がかかる違う手もありますが)

 

人気があるには理由があり、ぜひとも体験して頂きたいアクティビティです。おうちの方もお子さんも、朝早い来場はとても大変ですが、それに見合った価値はあると思います!

 

1.ハイチュウ(お菓子工場)

キッザニア東京(ハイチュウ・お菓子工場前)

説明不要のキッザニア東京人気No.1のアクティビティです。

森永のハイチュウを作って持ち帰れるわけですから、人気があって当然ですよね!

 

ハイチュウ(お菓子工場)の詳しい記事はこちら → キッザニア東京のハイチュウ攻略まとめ!オリジナルハイチュウ!

 

2.はんこ屋/商店街

キッザニア東京・はんこ屋の外観

ハイチュウと双璧をなす殿堂入りアクティビティのはんこ屋。

商店街のひとつで裏路地のようなあまり目立たない場所にありますが、即時に受付終了になります。

 

はんこ屋の詳しい記事はこちら → キッザニア東京のはんこ屋を解説 自分のはんこを作ろう!

 

3.メガネショップ

キッザニア東京・メガネショップ外観

好きなパーツを組み合わせてサングラスを作れるメガネショップ。

もちろんサングラスは持ち帰れます。ハイチュウ、はんこ屋に次に予約が埋まってしまいます。

追記:メガネショップと絵の具屋の人気度は時期により驚くほど変わります。現在はメガネショップより絵の具屋の方が受付終了が早いです。

逆にメガネショップは9時以降も受付終了にならない日もありました。とはいえ、メガネショップはキッザニア東京のトップ4に入る殿堂入りアクティビティです。

 

メガネショップの詳しい記事はこちら → キッザニア東京のメガネショップでサングラスを作ろう!

4.絵の具屋

キッザニア東京・絵の具屋(この中から好きな色を選べる!)

好きな色の絵の具を選んで持ち帰れる、絵の具屋。容器に絵の具の入れる体験も出来ます。

ハイチュウ、はんこ屋、メガネショップに比べれば、若干の余裕がありますが、予約は早く終了してしまいます。

追記:現在は、ハイチュウ、はんこ屋に次ぐ人気の絵の具屋です。9時前には受付終了になります。

 

絵の具屋の詳しい記事はこちら → キッザニア東京の絵の具屋を検証!好きな色の絵の具を持ち帰ろう!

 

 

超人気のアクティビティ3つ!

2.超人気

2番目は超人気アクティビティです。予約はかなり早めに終了します。特にゲーム会社は9時半~10時ぐらいに終了する事が多いです。

ピザショップ、消防署は10時~10時半頃終了が目安です。

 

ゲーム会社(任天堂)

キッザニア東京のゲーム会社(任天堂)前

任天堂がスポンサーのゲーム会社です。当然と言いますか、非常に人気があります。

 

ゲーム会社はオープン当初は凄まじい人気でしたが、現在はだいぶ落ち着きましたね
タロー、普通の顔
タロー

 

ゲーム会社(任天堂)の詳しい記事はこちら → キッザニア東京のゲーム会社(任天堂)でゲームクリエイターになろう!

 

ピザショップ

キッザニア東京のピザショップ

かなりの人気のピザショップです。ピザを作る事ができ、持ち帰れます。

2つのグループで進行しているのに、この受付終了の速さはすごいです。

お仕事開始の9時ごろには90分待ちになります。そしてすぐに180分待ちになり、受付終了になります。

 

消防署

キッザニア東京の火災現場で消火活動する消防隊員

消防署はやはり人気の職業ですね!消防車に乗って火災現場に行き、消火活動をします。

その際、本物の水を放水できます!その姿は圧巻です!人気なのは当然ですよね!

 

人気のアクティビティ一覧!

3番目は人気のアクティビティです。目安としては、込んでいる日で早ければお昼前後ごろに受付終了する場合もあります。

通常の日は、「13時~13時半ぐらいに受付終了」が目安になります。

 

ソフトクリームショップ

こちらはなんと言ってもソフトクリームが作れるので、人気があります。すぐに食べる事が出来ます。

期間限定で、ソフトクリームの味が変わる事があり、その時は普段よりさらに込みますので注意が必要です。徐々に込み始めてお昼過ぎには受付終了になる場合が多いです。

 

ソフトクリームショップの詳しい記事はこちら → キッザニア東京のソフトクリームショップについて解説!今月は何味?

 

ベーカリー

キッザニア東京のベーカーリーのパビリオン前

パンを作れる人気のアクティビティです。

パンを三つももらえて本当にうれしいですよ!

キッザニア東京のベーカーリーでの成果物の三つのパン

味も本当においしかったです!(私も少しもらいました)キッザニアのシステムは、食事をゆっくり取る暇が惜しいです。その為、主食になるパンは子供たちに大変ありがたいです。

パン作りが体験できて、パンを三つももらえ、食事の時間も短縮できる。良い事づくしです。

こちらも見学はガラス越しですが、ドアの開閉の度にいいにおいがします(笑)

 

鉛筆工場

名前入りの鉛筆3本セットをもらえる鉛筆工場です。

学校でも大活躍するものですから、特に小学校低学年の方に人気が高いですね!

 

飛行機

飛行機のパビリオンは、パイロットとキャビンアテンダントのアクティビティがあります。

こちらは男女とも誰もが一度は憧れる職業のひとつではないでしょうか。その為やはり人気があり、かっこいい制服も着れます。

お客さん役として、おうちの方も飛行機内に搭乗でき、お子さんの仕事ぶりを近くで見れます。

また、パビリオンの外からでもモニターで見れます。

 

ビバレッジサービスセンター

キッザニア東京のビバレッジセンターでもらえるジュース

自動販売機を管理するお仕事です。ペットボトルのジュースとペットボトルホルダーがもらえます!今回はなっちゃんりんご味でした。定期的に飲み物は変わります。

お仕事はパビリオンを出て、実際に街の自販機の補充やメンテナンスなどを行います。

外の活動の時は、近くで見れますよ!

キッザニア東京のビバレッジセンターのお仕事中

追記:残念ながら、ビバレッジサービスセンターは2022年8月31日でにクローズしました。

 

レンタカー

一時期は非常に人気があり混雑していたレンタカー。現実さながらの、免許証をとってからの運転になります。

男の子中心というわけでもありません。女の子も体験しています!

キッザニア東京のレンタカーとガソリンスタンドのお仕事中

↑レンタカーに乗っているお客さんとガソリンスタンドのスタッフさんたちです。

キッザニア東京の試験免許試験場で取った運転免許

↑運転免許試験場で試験に合格すればこの免許証をもらえます。免許と取得すればレンタカーに乗れます。

 

クライミングビルディング

約6mの高さの壁を実際に登って作業をするビルのメンテナンススタッフです!壁を登っているときは、スタッフさんの大きな掛け声もあり、非常に目立ちます。

周りはハイチュウや火事現場など人が集まる所ですから余計と目立ちます(笑)壁を登り降りしている時なんて、絶好のシャッターチャンスですね!

 

ソーセージ工房

こちらも人気のソーセージ工房です。

成果物の2本のソーセージもうれしいですが、ソーセージ作りの体験なんてそうそう機会があるのもではないので貴重ですよね。

 

石けん工場

成果物はキッザニアオリジナルパッケージの石けんです。パビリオンはガラス越しに見学するタイプです。

しかし、作業が窓際で行う事が多い為、写真や動画撮りにはありがたいです。

 

くつ工場

こちらは2018年7月にオープンしたくつ工場です。我が家でもまだデータは少ないですが、13時~13時半ごろには受付終了になっているのを3度ほどみかけました。

自分でデザインしたくつをペーパークラフトとして持ち帰る事ができ、人気のお仕事です。

 

 

人気度普通のアクティビティ一覧

こちらのグループは人気度普通と表現します。午前中に受付終了はほぼありません。

 

ハンバーガーショップ

食品開発センター

ミルクハウス

警察

出版社

ガソリンスタンド

宅配センター

運転免許試験場

警備センター

病院

裁判所

観光バス

サラダショップ

カーライフサポートセンター

花屋/商店街

画材屋/商店街

サッカースタジアム

スポーツクラブ

ラジオ局

街時計

劇場/ファッションショー・マジックショー・スペースショー、お笑いライブ

マジックスタジオ

歯科医院

通信会社

デパート

カーデザインスタジオ

CMスタジオ

地下鉄

銀行

 

穴場!?アクティビティ一覧

こちらはグループは穴場と表現します。基本的にはほぼ待ち時間なしで入れることが多いアクティビティです。

 

注意点としては人気がない=つまらないということではないということです。ただ、子供たちからの認知度が低いということでしょうね。

 

実際にこちらを体験してみて面白かったと喜んだお仕事もありました。また、予約のまでの、すぐに体験できるアクティビティとして非常に重宝します。

 

発明工房

科学研究所

エネルギー会社

家電専門店

電子マネーセンター

コールセンター

おしごと相談センター

総合商社

プリント工房

証券会社

新聞社

 

ランキングでは測れない:番外

 

ウエディングセレモニー 

※判断が一番むずかしかったのは下記の「ウエディングセレモニー」です。

こちらは特殊で第一部、二部で各1回だけのイベント(お仕事)です。結婚式が何度も開催されていたら違和感がありますからね。その為新婦さんは大変人気があり、予約困難になっています。

つまり、新婦さんは一日に二人までしかなれません。狭すぎる門の為、ランキングでは測れない番外とさせて頂きました。

 

デパート/ディスプレイ

デパートは「販売員」「ギフトアドバイザー」と「ディスプレイ」のお仕事があります。ディスプレイのお仕事は、毎部初回のみです(商品を並べるお仕事なので1回のみ)ので番外としました。

 

キッザニア東京のアクティビティ人気ランキングまとめ

最後にどういったお仕事が人気があるのかまとめてみました。

①食べ物や飲み物をつくれるお仕事

②子供に人気があるものを作れるお仕事

③誰もが知っていて、憧れの対象になっているお仕事

殿堂いり、超人気、人気のお仕事はどれかに当てはまりますね。

 

以上「キッザニア東京のアクティビティ一覧!人気ランキングを付けました!」の記事でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

-キッザニア東京
-