キッザニア東京

キッザニア東京の絵の具屋を検証!好きな色の絵の具を持ち帰ろう!

2020年11月5日

 

今回はキッザニア東京の大人気アクティビティのひとつ「絵の具屋」を検証します。

絵の具屋はどんな事ができるのか?なぜ人気なのか?などを解説します。

 

キッザニア東京・絵の具屋の外観

↑絵の具屋の外観です。オープンスペースなので、子供たちの体験中もすぐ隣で見学ができ、写真、動画撮影もできます。

また、会話もよく聞こえ、いまどんなお仕事をしているのかが、よくわかります。

 

キッザニア東京・絵の具屋について詳細

絵の具屋について、概要、定員など、詳細を解説します。

 

絵の具屋の概要

 

絵の具屋の概要

  • 体験時間:30分
  • 定員:2名
  • 役割:絵の具屋のお客さん
  • おすすめ年齢:3~15歳
  • 取得できるキッゾ:-10キッゾ(10キッゾを支払う必要あり)

 

絵の具屋の定員はわずか2名!?

キッザニア東京・絵の具屋の所要時間や定員人数など

絵の具屋で驚いてしまうのは、定員人数(1回で体験できる人数)がわずか2名という事です。

定員2人はキッザニアの中でも最小人数。この為に、人気に拍車がかかっていますね。

 

お母さん(キッザニア初心者)普通の顔
お母さん(キッザニア初心者)
良いように言えば、ほぼマンツーマンのように教えてもらえるって事じゃない?

 

絵の具屋の1日の定員は何人?

それでは、1日の定員を見てみましょう。

参考第1部は24、第2部は20です!

※1日の定員はスーパーバイザーさんから聞いた情報です。状況により変わる事も多々あるそうです。

 

お父さん(キッザニア初心者)泣く
お父さん(キッザニア初心者)
絵の具屋はトップ4にはいる人気なのに、1日あたり44人しかできない・・・。すくなすぎません・・・?

 

絵の具屋のお仕事体験は1日何巡するの?

さらに次は、絵の具屋のお仕事体験が、1日何巡するか考えてみましょう(あくまでも予想です)

 

第1部=24人

第1部=9時~15時=6時間(360分)

1回あたり30分=定員2人

30分×12巡=360分

2人×12巡=24人

第1部は12巡する!

 

第2部=20人

第2部=16時~21時=5時間(300分)

1回あたり30分=定員2人

30分×10巡=300分

2人×10巡=20人

第2部は10巡する!

あくまでも予想ですが、人数は合っています。

 

絵の具屋の受付終了時間は早いの?

キッザニア東京・絵の具屋の受付終了は早い!

↑絵の具屋の受付です。

メガネショップと、絵の具屋は早々とこのように受付終了となってしまいます。絵の具屋の受付終了時間は9:10ごろから9:30頃までの場合が多いです。

お隣の、メガネショップよりは少々長く予約枠が残っています。しかし、学校が長期休みのシーズンなどは、メガネショップのように9時前には受付終了になる日もあります。

 

追記:2022年現在は、絵の具屋の状況が変わり、受付終了がメガネショップより早くなってます。

朝9時前に受付終了になる日が、多くあります。

 

絵の具屋の受付終了時間(休日の場合)の結論は・・・・

 

絵の具屋の(休日の場合)受付終了時刻は・・・

早くて8:45~9:00前ごろまで

以前は9:20ごろの時もあったが、最近はほぼない

 

キッザニア東京・絵の具屋の受付終了のお知らせ

 

キッザニア東京・絵の具屋(メガネショップ)の場所と行き方、受付場所

「絵の具屋」の場所・行き方・受付場所について解説します。

また、「メガネショップ」の場所・行き方・受付場所もほぼ同じなので、一緒に解説します。

 

キッザニア東京1階地図(絵の具屋・メガネショップの場所・行き方・受付場所)

絵の具屋、メガネショップは2階の1番奥にあります。

入場後、赤か緑の矢印のルートで進んでください。奥には階段とエレベーターがあるので、どちらかでで2階へ。

青のルートは通路が非常に狭く、はんこ屋の受付で人がたくさんいるのでおすすめしません。

 

キッザニア東京2階地図(絵の具屋・メガネショップの場所・行き方・受付場所)

2階に上がったら、赤い矢印のルートで進んでください。すぐ正面に受付が見えます。

 

キッザニア東京(絵の具屋・メガネショップまでの行き方)

↑2階エレベーターを出たところ、ラジオ局の前を通って・・・

 

キッザニア東京(絵の具屋・メガネショップの受付場所)

すぐに受付のカウンターがあります。この受付カウンターのすぐ隣に、「絵の具屋」とメガネショップがあります。上の2階地図では「73」と「76」です。

 

キッザニア東京(絵の具屋・メガネショップの受付列)

このように、受付カウンター付近は段々と人が増えていきます。

開場直後は、列が階段下まで伸びてしまう時もありました。しかし、現在は下の図のように対策されています。

 

キッザニア東京(絵の具屋・メガネショップの受付場所図解)

受付が済んだ順に、右手のサッカー場に移動します。サッカー場では、真ん中を中心にぐるっと列ができます。

改善される前は階段付近まで人が多くて大変でした。しかし、現在は対策された上、スーパーバイザーさんが案内してくれますので、迷う事はありません。
タロー、普通の顔
タロー

 

キッザニア東京(絵の具屋・メガネショップの受付場所詳細②)

キッザニア東京(絵の具屋・メガネショップの受付場所詳細①)

↑このような感じで待機していると、先頭から順番にスーパーバイザーさんが回って来てくれます。その際に、今から体験するお仕事などを確認して、整理券が配られます。

 

キッザニア東京(絵の具屋の整理券)

 

絵の具屋は体験できる人数が少ないので、当日の朝はヒヤヒヤしますね
タロー、泣く
タロー

 

キッザニア東京・メガネショップの作業手順

メガネショップではどんな事ができるのでしょうか?

作業内容を順に沿って解説します。

 

step
1
お着替え

 

まずは10キッゾを支払い、黄色いエプロンを貸してもらえるので、付けます。

 

step
2
説明

 

スーパーバイザーさんより、作業内容、手順の説明があります。また絵の具についても学べます。

 

step
3
好きな色を選ぶ

 

キッザニア東京・絵の具屋の作業(好きな色を選ぶ)

 

キッザニア東京・絵の具屋の作業(好きな色を選ぶ)

絵の具がたくさん並んでいる棚から、好きな色を選べます。

 

お母さん(キッザニア初心者)笑顔
お母さん(キッザニア初心者)
この時が一番楽しいかな?

 

キッザニア東京・絵の具屋(この中から好きな色を選べる!)

↑この中から好きな色を選べます。

他の人と好きな色がかぶっても大丈夫!1色につき、2つずつそろっています。

 

お父さん(キッザニア初心者)笑顔
お父さん(キッザニア初心者)
ほんとだ!1色につき2段になってる!

 

 

step
4
箱にシールを貼る

 

好きな5色を選んだら、収納する箱に選んだ色のシールを貼ります。

 

step
5
チューブに絵の具を注入

 

キッザニア東京・絵の具屋の作業(絵の具をチューブに詰める)

 

キッザニア東京・絵の具屋の作業(絵の具をチューブに詰める)

こちらがメイン作業になります。

先ほど選んだ絵の具はシリンダーという筒ごとテーブルに持ってきます。

空のチューブをセットして、機械で絵の具を注入します。

 

お父さん(キッザニア初心者)困る
お父さん(キッザニア初心者)
機械の扱いが心配・・・。うちの子はこぼさないかなぁ・・・

 

大丈夫!大きなボタン(マウスぐらいの大きさ)を押すだけです。空気を入れるみたいな手作業で、危険はありません!
タロー、驚く
タロー

 

step
6
完成

 

キッザニア東京・絵の具屋(自分で選んだ5色)

 

5色のチューブを箱に入れて完成!成果物としてもらう!

 

絵の具屋の人気の理由

キッザニア東京・絵の具屋の外観(看板)

 

絵の具屋の人気の理由

  • 25色もある中から好きな色を選べ、持ち帰れる!
  • 絵の具を注入するのが面白い!
  • オリジナルの組み合わせができる!
  • 色のネーミングも面白い!
  • 全色集める為、リピートしている子がたくさんいる!

 

スーパーバイザーさんから聞きましたが、1度絵の具屋を体験しても、25色を全色集めるために繰り返し通う子もいるそうです!

リピーターもいるから常に人気が絶えないのでしょうね!

 

絵を描くのが好きな子は、自分で作った絵の具セットは格別になりますね!また、水彩画が好きな人にプレゼントとしてもGood!

 

以上「キッザニア東京の絵の具屋を検証!好きな色の絵の具を持ち帰ろう!」の記事でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ほかのお仕事も気になる方はこちら → キッザニア東京のアクティビティ一覧!人気ランキングを付けました!

スポンサーリンク

-キッザニア東京
-