キッザニア共通

キッザニアの料金は高い?安くお得に行ける方法を紹介!

2023年3月20日

キッザニアの料金を安くする方法

お母さん(キッザニア初心者)困る
お母さん(キッザニア初心者)
キッザニアの料金って、正直高くないっ?

 

お父さん(キッザニア初心者)困る
お父さん(キッザニア初心者)
行きたいけど、料金が…って人も多いと思うよ

 

たしかに。でも、料金を安くする方法もありますよ!
タロー、驚く
タロー

 

この記事は、キッザニアの料金を安くする方法についてです。同じ行くなら、お得に行きましょう!

 

最初に結論から!

とにかくキッザニアの第1部は安くする方法がない事で有名ですが、2つだけあります!

auスマートパスプレミアム会員になり経由する方法と、じゃらんを経由する方法です!

(第2部は、この2つの他にも安くする方法はあります)

 

キッザニアの料金を安くする方法

  • 第1部は、auスマートパスプレミアムかじゃらん!
  • 第2部は、上の2つ+数点あり!

 

 

キッザニアの料金システムについて

キッザニア東京の料金システムについて解説します。

キッザニアには「プラン」ごとに利用できる時間が異なります。安くできる対象プランは、第1部と第2部のみです。

 

 

※他に1部2部のセットプランや3時間だけのプランなどもありますが、こちらは全て対象外の為、この記事では割愛します。

※ゆったり8時間or10時間ステイプランは対象となる場合があります。

 

キッザニアの料金システム

第1部と第2部では、時間の長さが異なるため、料金も異なります。

 

 

第1部9:00~15:00(6時間) 平日 休日(土日祝) HS(ホリデーシーズン)
※学校の春休、夏休、冬休の期間
第2部16:00~2100(5時間) 平日 休日(土日祝) HS(ホリデーシーズン)
※学校の春休、夏休、冬休の期間

 

キッザニアの料金は上記の6区分で構成されています。第1部と第2部でそれぞれ平日、休日、HSに分かれます。

 

キッザニア東京の料金について

それでは各区分ごとに、キッザニア東京の料金表を見てみましょう。

 

キッザニア東京第1部料金表

 

平日第1部 休日第1部 H.S第1部
園児(3歳~) 4,000円 5,000円 6,100円
小学生 4,500円 5,500円 6,600円
中学生 4,500円 5,500円 6,600円
大人(16歳~) 2,400円 2,500円 2,600円
シニア(60歳~) 1,300円 1,400円 1,500円

 

キッザニア東京第2部料金表

 

平日第2部 休日第2部 H.S第2部
園児(3歳~) 3,300円 4,000円 4,600円
小学生 3,800円 4,500円 5,100円
中学生 3,800円 4,500円 5,100円
大人(16歳~) 2,300円 2,400円 2,500円
シニア(60歳~) 1,200円 1,300円 1,400円

 

お母さん(キッザニア初心者)普通の顔
お母さん(キッザニア初心者)
こうしてみると第1部と第2部では子供で700円の違いなのね~

 

お父さん(キッザニア初心者)普通の顔
お父さん(キッザニア初心者)
第1部の休日は平日より1000円アップ、HSは2100円アップなんだね

 

同じ部でも平日とHSでは結構な差がでますね~。ちなみに小学生と中学生の区分は一応別れていますが、料金は同じです。
タロー、普通の顔
タロー

 

※キッザニアには年間パスポートの設定がありません。1日単位の料金体系です。

 

キッザニア第1部料金を安くする方法

この記事のメイントピックとなる、キッザニア第1部料金を安くする方法についてです。

 

auスマートパスプレミアム会員

有名な、有料の月額サービス(サブスクリプション)ですので、ご存じの方も多いと思います。

 

お母さん(キッザニア初心者)困る
お母さん(キッザニア初心者)
安くしたいのに、有料会員になるの?

 

有料といっても月額548円。しかも30日無料体験つき!自分には合わないサービスだと思ったらすぐに解約でき、無料期間中の解約であれば料金ははかかりません
タロー、笑顔
タロー

 

お父さん(キッザニア初心者)笑顔
お父さん(キッザニア初心者)
さらにスマートフォンがauじゃなくても、どのメーカーでも入会できるようです!

 

auスマパスの本当にすごい所は、このキッザニア特典がサービスのごく一部だという事。他にもこれでもかというほどお得なクーポン等があります。

 

auスマートパスプレミアムについて詳しくはこちら → キッザニアに行くならauスマートパスプレミアム!使わなきゃ損!

 

じゃらんの体験クーポン

もう1つの方法は、じゃらんを経由する方法です。

 

じゃらん経由に向いている方

  • auスマパスのような月額のサービスに登録するのは抵抗がある(無料期間がついていても)という方
  • 普段からじゃらんを使っている(多少なりとも使い慣れている)
  • じゃらんなど、リクルート系のポイントを持っている

上記のような方にじゃらんが向いています。

じゃらんの登録は無料です。簡単な登録ですぐに使え、キッザニア料金を安くできるクーポンがもらえます。

さらにじゃらんの期間限定ポイントもつかえます!(使い道に悩んでいた方に朗報!)しかも、キッザニアの利用でじゃらんポイントもたまる!

 

じゃらんについて詳しくはこちら → キッザニアにはじゃらんも有効!クーポンやポイントも使える!

 

auスマパスとじゃらんを比較

auスマートパスプレミアムとじゃらんのお得度を比較します。

どちらがお得か?どちらが使いやすいか?どちらが自分にあっているか?などの検討の材料にしてください。

 

お得になる金額 使い方 サービスの使用料
auスマパス 1人1000円 auスマパス会員になり、経由する 30日無料→その後は月額548円
じゃらん 1グループ1600円~2500円程度 じゃらんを経由してクーポンを使用 ずっと無料

 

ポイント使用 ポイントの付与 サイトの信頼度
auスマパス できない なし
じゃらん できる あり

 

お母さん(キッザニア初心者)ポイント
お母さん(キッザニア初心者)
どちらも一長一短特徴があるのね!金額も2人なら同じぐらい、3人以上ならauね!

 

お父さん(キッザニア初心者)ポイント
お父さん(キッザニア初心者)
auは最大6人で6000円引き!一方じゃらんはずっと無料、さらにポイントが充実しているね!

 

そう!どちらが自分の用途にあっているか?使いやすいか?などで選ぶとよいと思います!ちなみに我が家は、auスマパスとじゃらんを場面に応じて、両方使い分けています
タロー、笑顔
タロー

 

 

auスマートパスプレミアムについて詳しくはこちら → キッザニアに行くならauスマートパスプレミアム!使わなきゃ損!

じゃらんについて詳しくはこちら → キッザニアにはじゃらんも有効!クーポンやポイントも使える!

 

 

キッザニア第2部料金を安くする方法

次は、第2部料金を安くする方法です。

auとじゃらんは第2部にも、もちろん使用できますが、他にも安くする方法が多数あるので解説します。

 

キッザニア公式:グループでお得(期間限定)

金額:子供4人以上で10%

対象日:2023年4月7日~5月2日

体験するお子さんが4人以上いれば、料金が10%オフになります。

しかし、期間限定です(今後継続する可能性はあり)

 

 

キッザニア公式:早期予約パス

金額:店内で使えるクーポン付き

対象日:平日、休日、HS

キッザニアに早期予約する事で付く特典です。以前は20%オフでしたが、現在は店内で使えるクーポン付きに変わりました。

お子さん1名につき1,000円分、大人・シニア1名につき500円分のクーポンが付きます。

 

 

スポンサー特典

金額:スポンサーによる(20%が多い)

対象日:スポンサーによる(主に平日、休日)

キッザニアでお仕事を提供しているスポンサー企業から、優待券等が配布される時があります。

お得になる金額、対象日はスポンサーによって変わる場合があります。各スポンサーのHP、SNS等をチェックしましょう。特にTwitterで告知されている場合が多いです。

 

 

ジャパンベストレスキューシステム(JBR)

金額:最大20%(日による)

対象日:指定日(主に平日、休日)

キッザニアの「クライミングビルディング」のスポンサーです。ジャパンベストレスキューシステム(JBR)の株を100株以上保有していれば、キッザニアの優待券がもらえます。

 

 

ベネフィット・ステーション

金額:500円

対象日:平日、休日 ※HSは除外

みなさんのお勤め先が、ベネフィット・ステーションに加入していないか調べてみましょう。

もし加入していた場合は、会社の福利厚生の一環として、ベネフィット・ステーションを利用でき、キッザニア料金を安くできます。

 

 

キッザニア公式:県民の日等の優待

金額:20%

対象日:キッザニアが定める指定日、県民の日等

例えば、グループ内に関東在住の方が1人でもいれば、「首都圏優待ナイト」の開催時にはお得な料金になります。他にも神奈川県、千葉県の方には「神奈川、千葉県民優待ナイト」等があります。

 

 

以前はキッザニア料金を安くできたが、現在はない所

参考までに、以前はキッザニア料金を安くする方法がありましたが、現在は残念ながらない所も載せておきます。復活してくれると良いですね!

  • JAF会員
  • ジョイブ静岡※令和4年3月を最後に継続はないようです。

 

有名クーポンサイト等(現在はなし)

遊園地・テーマパークのお得と言えば、下記クーポンサイト等が有名ですが、残念ながらキッザニア特典はありません。一覧をのせておきます。

  • アソビュー
  • みんなの優待
  • 駅探バリューDays

 

以上、「キッザニアの料金は高い?安くお得に行ける方法を紹介!」の記事でした。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

-キッザニア共通